のようなツールってなんだろな、という話。
chmod にあたるのは icacls で、chown のようなことは takeown でできるようです、うーん、せっかく GUI ベースの OS なのになんでこう大量のファイルに対する処理を GUI でできるようにしてくれないのかと。
それはさておき、以下、ものすごくいい加減な記述になりますが、ファイルの所有者が me で、現在のユーザが me だったとすると:
- icacls hoge /grant me:F が chmod u+rwx hoge
- icacls hoge /grant me:F が chmod -R u+rwx hoge
さらに、以下いい加減な記述が続きますが、
- icacls hoge /deny me:WD が chmod u-w hoge
さて、takeown は所有権の獲得なんですが、
- takeown /U me /F hoge が chown me hoge
- takeown /U me /F hoge /R が chown -R me hoge
0 件のコメント:
コメントを投稿